【ネタバレ無】NieR:Automataレビュー:他人の物語を追うのではない、これは「体験」だ

ニーア オートマタ - PS4

「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」をクリアしました。

いやあ…もう……素晴らしかったです(ToT)

このゲームを作ってくれて有難うございますと、大きな声で叫びたいくらいに………!!

 

 色々と語りたいところなのですが、まずは物語についてのネタバレは無しで、全体的なレビューとシステム面などで感動したポイントについて書いていきたいと思います。

 (とにかく新しい体験をさせてもらった!という気持ちでいっぱいで、少々興奮気味です)

 (さらに言えば、システム的な部分もその体験の一つだったと私は捉えているので、まだプレイ前で気になっているという方にはある意味でネタバレになります)

 (それでもいいぜ!という方はぜひこのままお読みください!)

 

 

全体として

ゲーム内のあらゆる、本当にあらゆる要素によって、

「未来の、この世界の、アンドロイドな自分」

を最大限味わうことができました。

リアルの自分では絶対に体験できない人生なのだけど、とにかく没入感が凄い。ただぼーっと他人の物語を追うだけじゃない、確かな体験が得られました。RPGってロールプレイができるゲームだった、そんな基本的なことを思い出しました。

どう考えても過酷な世界なのに別れがたくて、クリアーしてしまうのが寂しかったです。(DLC待ってます…)

 

システム

「ゲームだからあって当たり前」の部分にまで全部意味がある

まず、HUD(HPゲージなど)やオプション画面などの「ゲームだからあって当たり前」の部分まで「ちゃんと意味があって存在する」というところに非常に感動しました。

どういうことかというと、HPゲージも経験値バーも、そのためのチップを装着して初めて表示されます。

チップには便利な表示系のほか能力を強化するものなどもあり、装着できる数は無限ではなく、HDDの容量内というこだわりっぷりです。

設定画面の調整まで楽しい演出があり、自分が動かしているキャラクターは「アンドロイドである」ということを自然に意識させてくれます。

3D酔いしやすい自分にとっては嬉しい演出も。(そしてそっと酔いづらい設定にしてくれます…)

 

ただのお使いじゃない、心揺さぶられるサブクエスト

また、なんといっても、メインクエストはさることながらサブクエストが濃くて面白かったです。サブクエストは無視しても問題はありませんが、単なるお使いではなく、世界観をより深く知ることができたり、のちのちハッとするような伏線が隠されているので、自然とコンプリートしたくなります。

中には、思わず動揺してしまうような内容のクエストも……。

また、「ウェポンストーリー」として、武器を強化すると、単に武器が強くなるだけではなく、同時に武器にまつわる物語が集まるシステムなのも、コレクター意欲がそそられます。

 

細やかに示唆される仲間との関係性

クエストの進行中など、その時々で同行するキャラクターとのやり取りが流れます。サブクエスト進行中にしか見られない会話も必見です。これはFFXVでも感じたことですが、仲間が単に戦闘の補佐として存在しているのではなく、一緒に目的に向かって行動しているという感覚がきちんと得られます。

SFC版のドラクエも楽しかったけれど、DS版のドラクエが、会話システムの追加によってより楽しくてたまらなくなったのと似ています。昔 友だちの家に集まって、あるいは兄弟で「一人用」のRPGを一緒に遊んだのも、実況動画が受けているのも、「プレイヤーである自分は今こう思ったけど、他人はどう思ったんだろう……」が本質的に知りたい(=知ることで、楽しいと感じる)のかもしれないと思いました。その「他人」が、Nier:AutomataやFFXVでは既にゲーム内にいた、ということです。

 

などと絶賛してきたが、一つだけ…「壊れたゼンマイ」問題

一つシステム面で「ん!?」と思ったのが、指定された場所でアイテムを探すクエスト。マップに表示されている範囲内ではゲットしきれないことがありました。

そのため、序盤も序盤から「壊れたゼンマイ」求めて範囲内を一時間くらいぐるぐるし続けてしまいました(^-^;)敵からのドロップのはずなのに、範囲内の敵はとっくに絶滅させてしまっていて…でもマップの範囲表示は消えないしで、途方に暮れました(笑)

結局どうしたかというと、表示とは関係なく普通にそこら辺の敵からドロップするコモンアイテムだったので、ほかの場所で敵を倒している間に集まり、無事進行できました。

自分は、後半のとあるクエストで必要な「擦り減ったネジ」でも同じことが起きたので、もし検索で来られた方のために書いておきます。「擦り減ったネジ」は廃墟都市から向かって砂漠キャンプの手前にいる大きな敵「大型二足」からもドロップします!

 

グラフィック

廃墟好きにはたまらない、鉄骨や壊れたビルに侵食する緑が美しくもどこか寂しげな世界です。

マップがすこぶる見辛いのですが、それには理由があって、ちゃんと説明されていたので納得できました(笑)

直前にプレイしていたのがFFXVFFXIVということもあり、キャラクターがとても魅力的な分、リップシンク(セリフに合わせて口が動く)があったらもっともっと没入感が得られたかもしれません。

キャラクターデザインに惹かれて購入したと言っても過言ではないくらいに一目惚れした2Bですが、実際に動かしてみると動きの一つ一つが丁寧でさらに好きになりました。脚フェチ的には高いヒールと歩き方にコダワリを感じました。

 

音楽

オープンワールドを後押しするような、インタラクティブなBGMが心地良かったです。同じ曲の中で、その場所に近づくほどに音色が増えていく、というような変化をします。

美しく儚げな曲が多い中、サブクエストの内容も相まって物凄く怖いと感じる曲もありました。早くその状況から立ち去りたい…早く違う音楽に切り替わってくれ!と思ってキャンプに向かってダッシュしました(笑)

逆に、思わずほっこりとした涙が零れそうになる曲も。そのくらい、場所にも心象にもぴったり寄り添ってくれる音楽の数々でした。

テーマ曲について語りたいことがあるのですが、若干ネタバレになってしまうので次の記事で書くことにします。 

 

アクション・戦闘

とにかく軽快で爽快です。そして…格好いい!

難易度はいつでも変更できるので、アクションに自信が無かったり、どうしても突破できない時だけEasyに、なんてこともできてストレスフリーでした。

武器によってコンボが違ったり、ポッドによる攻撃方法を変えたり、必殺技も好きなものを選べたりで、個人的には十分に自由度があると感じました。

ハッキング中のシューティングがツボで、後半はハッキングで倒す方が多くなっていた気がします。ただ破壊するだけではないところがミソで、背後からうまくハッキングすれば、その機械生命体を乗っ取って動くこともできます。

ジャンプ一つ取っても、タイミング的な技術を磨かないと辿りつけない場所(メインの進行には特に影響なし)があったりするのも楽しいです。

 

ついつい長くなってしまいましたが、ひとまず物語上のネタバレ無しでのレビューは以上になります!

また別記事にて、物語の考察を書いていきたいと思います。

ニーア オートマタ - PS4

ニーア オートマタ - PS4

 

 

モグチョコカーニバル

f:id:matoya:20170303100129j:plain

こんな事を言うと制作スタッフの方や

楽しんでいる方に失礼だなと思いつつも、

どうしても、

どうしても…!

 

モグチョコカーニバルでは遊ぶ気持ちになれませんでした……( ;∀;)

 

どんなに楽しいお祭りに参加したって、どんなに陽気な恰好をしたって、

結局それも過去、もしくはノクトの見ている夢でしかない

という考えがよぎり、さらには、

仲間と一緒に参加できない

という仕様により、著しく寂しさが襲ってきてしまって、

素直な気持ちで遊ぶ事ができませんました……

 

いっそ夢なら、仲間が一緒にいたっていいじゃないかああああ

ルーナやシドニーやイリスとデートできたっていいじゃないかあああああああ

 

 

※これから配信が予定されている個々のエピソードについては、喜んでプレイする予定です!

運動音痴がダイエットではなく自律神経を鍛えるためにDDRを始めて2週間が経った

f:id:matoya:20161228124459p:plain

(いらすとやさん本当に何でもあるなあ…)

突然ですが。「座り仕事」「インドア趣味」「運動音痴」の三拍子が揃ってみごと運動不足となり、そしてみごとに自律神経を失調してしまいました。

病気ではないけどとにかく慢性的に不調だ。体力が無いと感じる。よく頭痛がする。ちょっと外に出ただけで眩暈がする。腹痛になりやすい。ちょっとしたことで心臓がばくばくして冷や汗が出る。

自分の失調レベルはそんな感じです。

 

食事や睡眠はしっかりとるように心がけても、運動の二文字だけはどうしても見て見ぬフリをして生きてきました。

学生時代からスポーツによる成功体験がほとんど無いために運動への苦手意識も強かった。じゃあ散歩は、というと、仕事が忙しい時期だと無駄な時間に思えてイライラしてくるし……という具合。 

【しゃけの基本データ】身長:ふつう / 体重:痩せぎみ / 心拍:平常時で85(高め…) 

そんな自分が、健康のために導入したのはこちらです↓

Dance Dance Revolution EXTREME

Dance Dance Revolution EXTREME

 

 ゲームセンターでおなじみの音ゲー(の、家庭版)、ダンスダンスレボリューション

専用マットは、子どものころ遊んでいたものが元気にしてたのでそれを使っています。

 

1日目

↑のEXTREMEが届くまで、ひとまず既に持っていたDDR2nd(PS)で踊ってみることに。1曲目は、子どものころ 時折ドヤ顔で友だちの方を振り向きながら踊っていた(うざい)PARANOiA 180!!!


PARANOiA / 180

………

……

結果:意識があるのに視界が暗転することってあるんですね。

三連符みたいなところがモタついて軒並み踏めなくなっている。それどころか、体が鉛のように重く感じ、同時押しのためにその場でジャンプすることすら厳しい。

ジャンプって日常生活に無い動きすぎる!!!

 

曲が終わった瞬間ソファになだれ込み、滝のように汗が流れ、部屋にはいつまでも整ってくれない息がむなしく響いていた。息はゼェゼェというよりもはやゼヒィーッ!ゼヒィーッ!だった。

悲痛である。

あまりにも動けなくなっている身体に絶望しつつ、なんとか3曲を踊りきったところでこの日は終了。

 

◆3日目

f:id:matoya:20161228112509j:plain

待望のDDR Extremeが届いた。

最近の(?)DDRにはダイエットモードというのがあるようで、「プログラム」を選べば、ウォームアップ→激しい曲→ゆったりめの曲→…というように、理想的な流れのメドレーを踊ることができる。

好きな曲ばかり遊びがちな自分にとっても、勝手にいい感じの曲を6?7曲連続で選んでくれるのは都合がよかった。

――が、思い出してほしい。

1曲目から息も絶え絶え、3曲目が終わるころには視界が暗転していた私である。

それが倍の曲数をノンストップで踊るのである。

結果:5曲目あたりから「タスケテクダサイ…」しか考えられなくなる。

 

4日目~7日目

「毎朝、仕事の前にプログラムコースを踊る」を目標にひたすら踊り続けた。まだまだ「楽しい < きつい」な状態ではあるが、さすがに3曲で息も絶え絶え、という状態ではなくなってきた。

f:id:matoya:20161228120625j:plain

メドレーを踊りきると、こんなリザルトも出してくれる。ダイエット目的ではないのでカロリー表記はいまいちピンとこないのだが、ジョギング・縄跳び・水泳に例えてくれるこの数値がとてもありがたい。目的もなく1km走るよりDDRの方が楽しいと感じる(※個人の感想です)ので、ナゾのお得感もある。

 

8日目

ここで一つ大きな気づきが生まれる。

それまでは悲痛だった息、音で表すとゼヒィーッ!ゼヒィーッ!」という息が、なんと「ゼェ…ゼェ…」に変わったのである。

途端に人間に近づいた気がした。

小さな変化ではあるが、自分としては衝撃的だった。

 

9日目~14日目

そして今日に至ります。

2日前くらいから、プログラムコースだけでは足りないと感じ始め、プログラムコース+アーケードモード3曲の10曲程度を最低ラインに引き上げた。

調子がいい日は、なんとアーケードモードをさらにもう一回ということもある。

リズムに合わせて身体を動かすことが、とにかく楽しいと感じるようになった。

 

毎朝仕事の前に10曲程度を踊り、汗を拭き、冷たい水で顔を洗う(これがとても気持ちがいい!)、というルーティンが、いつの間にか生活の中にとけこんでいた。

 

◆これからの目標

まさか自分でも、こんなに早く運動による身体の変化を実感できるとは思わなかった。

次の目標としては、これを続けて平常時の心拍数を落とすこと。

ダイエットの場合は「体重」「体脂肪率」など明確な数値として見えるので結果を認識しやすいけれど、

「体力がついたかどうか」の場合は「あ~、なんか最近疲れにくくなったかも」とかいう曖昧な基準になりがちだ。

なので、iPhoneで心拍数をはかって記録することにしました。

平常時、平均60~70くらいになったらいいなあと思っている。

旅路再開

クリア後に抱えていたもろもろを文字に起こしたことで、

そして他の方のブログを読みまくったことで(有難うございます……)

少しだけ「FF15ロス」から立ち直ってきました。

f:id:matoya:20161215152306j:plain

やっぱり、彼らとの楽しい旅にまだまだ浸りたい。

まだ見ぬ景色、魚、料理。レガリアのカスタマイズ。

何やらとんでもないモンスターや装備も存在するとか。

 

思えば、アニメ版で印象的だった例のお菓子すら、まだイグニスに作ってもらっていませんでした。

グラディオとはもっと大きな魚を釣って喜び合いたいし、プロンプトには、プロ級のカメラマンになってほしい。

  

色々と辛いこともありました。

でも、あれは全部夢だったんや。(?)

オーメントレイラーのように、

プライナが見せた、数ある結末の一つに過ぎない。

 

そう、

 

だから、、、

 

 

_人人人人人人人人人人_
> 忘れよう!!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

ということで、やっとの思いでChapter15再開です。

※当ブログのSSは少しだけ色味を加工しています。

※コピーライトはブログの最下部に記載

 

よろしく頼むな、アンブラ。

f:id:matoya:20161215104732j:plain

お手(キャワ…)

【ネタバレ有】FF15、ゲーム内で説明されていないことまとめ&考察

先日書いたクリア後の感想↓とやや内容が重複する部分もありますが、

umibenosyake.hateblo.jp

 今回は健忘録として

ゲーム内で説明されていないこと、疑問点をまとめてみます。

 

※例によって盛大なネタバレがあります。未クリアの方、これから映画版やアニメ版を見るよという方はご注意ください。

 

 

標(しるべ)はなぜ効力を失っていないのか

標(キャンプ場)にシガイが寄り着かないのは、

神凪の力によるものとゲーム内で説明されている。

しかし、ルーナが死んだとされるChapter9以降に登場する、

ケスティーノ鉱山の標は効力を失っていませんでした。

「死体が見つかっていない」「標の力が消えていない」

以上から、「実はルーナはまだ生きている」と

考察する余地があるように思いました。(思わせてくれ)

 

プロンプトはいつ王都民になったのか

アニメ版の小学生時点で既に王都で生活していたことから、

その直前か、相当幼い頃に帝国から移動したか。

または、両親が帝国人というだけで、プロンプトは

王都で産まれた可能性もあります。

 

プロンプトの言う「魔導兵と同じ」とは

おそらく腕のバーコードと、それによって帝国施設内の

鍵を認証できることが「魔導兵と同じ」なのだと推察されますが、

プロンプトが魔導兵になるべくして作られた子どもだったのか、

だとすれば一体どのようにあの施設から離れることができたのか。

メインキャラについてはDLCの配信が決定しているので、

解明が待ち遠しいですね。

 

イグニスはなぜ失明したか

グラディオがパーティを離脱していた空白期間と傷

レイヴスの行動の流れと心境

このあたりについても、DLCまたはアプデで説明されることを期待しています。

 

シガイの原因と対処方法について

シガイの元がナゾの寄生虫だというのは、帝国内の資料や

10年後の世界でも周知となっていますが、

アーデンは大昔にその寄生虫を吸い取り、

人々の病を治していたと言いました。

だとすると、寄生虫の元々の発生源はアーデンではない。

アーデンを倒す=世界から寄生虫・シガイが消える

ではないということになります。

つまり最後、クリスタルとノクトの命によってなされたことは

「全てのシガイ(寄生虫)を生まれる前に消し去りたい。すべての宇宙、過去と未来の全てのシガイを、この手で」

ということだったのでしょうか。

アルティメット・ノクトとして神になった……?

ワクチンつくろ?

 

結局のところノクトは10年間どのような状態だったのか

肉体的にも精神的にもとんでもなくつれぇわな修行が

もしあのクリスタルの世界で行われていたのだとしたら、

「覚悟をしてきた」のも頷けます。

ノクトが大人の外見になっていたのは、

父レギスのように魔法を使いまくったために、

普通より早く老化してしまったのだと考察していました。

しかし、普通に10年経っていただけというのを聞いた時、

せっかくの設定が勿体ないなと思いました。

王が身を削って……という部分は、むしろそれで充分すぎるほど、とも思いました。(最後の玉座で即死させなくても)

 

10年後のシドニー、シド、イリス、そして他の街は

夜だけになった世界も、実際に自分の目で見て回りたかったというのが本音です。

青年になったタルコットから、車内で話を聞くだけだったのが残念。

年齢を重ねたイリスたち、趣の変わった街などのグラフィックにかけるリソースが尽きてしまったのかな、などと邪推してしまいます。

 

アンブラという存在について

過去へと連れて行ってくれる能力。

これは単なる、ゲーム的な便利システムというだけなのでしょうか。

また、エンディングの映像の中で、明るくなった世界で

アンブラが何かに気づいて立ち上がるシーンがあります。

これは一体、何を意味しているのでしょうか。

 

 

//この記事は思いついたことがあればまた更新します。